« 目を惹く紫色 | トップページ | 目をひくエンジ色の小菊 »
大きさが1cmにも満たないかわいい花が、顔を寄せ合うようにして咲き出しました。まぶしいほどの笑顔は、まるで無邪気な子どもたちのようです。葉っぱの縁には銀色の線が走り、とてもおしゃれな感じがします。花がなくなり淋しくなった花壇を、明るくしてくれたイソギクの花です。
小さめのひまわりのようにも思えました。秋にふさわしく、控えめに咲いていても、人を楽しくしてくれる鮮やかな黄色の花を咲かせてますね。 夏のひまわりは強い日差しに向かって力強く咲いてるのに対し、秋らしく小さな花を肩を組むように咲いてるところがまた秋らしい感じました。
投稿: マッキー | 2007年10月28日 (日) 18時02分
こんばんは。 どこかで見たと思ったら、やはりイソギクでしたね。きれいに撮られてますね。実は先日、わたしも撮ってきました。近いうちアップしますね。香りは菊の香りがしました。
投稿: 霧の小次郎 | 2007年10月28日 (日) 18時22分
イソギクちゃん! 大きな大輪の菊の様な華やかさは無いですが みんな仲良く、おしゃべりしているようで かわゆいですねぇ~♪(*^-^)ニコ
投稿: 凪々 | 2007年10月28日 (日) 19時19分
みんな仲良くいっせいに咲き始めましたね。 かわいい黄色が元気にしてくれます♪♪
投稿: mi-ta | 2007年10月28日 (日) 19時23分
こんばんは。 イソギクが綺麗に咲きましたね。 黄色のお花が花壇を華やかにしてくれますね。 前に違うお花をイソギクだと教えられたのを 思い出しました。
投稿: 舞のおかあさん | 2007年10月28日 (日) 19時43分
風恋さん、★こんばんわ~★
え~、そんなに小さいお花なのですか~? でも、一センチの中に蕊でしょうか? いっぱい凝縮されているのですねぇ? 園芸種であるのでしょうか?磯には、 このようなお花が生えているのですね? 鮮やかな輝きの黄色には、幸運を呼んで くれそうですねぇ? 花びらのようなのは、萼ではないのでしょう?♪
投稿: オレンジ | 2007年10月28日 (日) 20時16分
こんばんは。 海岸などで群生になって見られるイソギク、 小花が密集して可愛い花ですね(^_^)
投稿: igagurikun | 2007年10月28日 (日) 21時05分
こんばんは~ 黄色が美しく輝いてかわいいイソギクちゃんですね♪ うちは、苗を植えたのですが咲きませんでした。 風恋さんに見せてもらって有難うございます。
投稿: hazue | 2007年10月28日 (日) 23時06分
ちょっとご無沙汰していましたら、綺麗なお花がたくさん載せられていますね。 私の方は相変わらず筋が通っていないごちゃごちゃのページですので、こちらへ着ますと落ち着きます。 イソギク、つややかで可愛らしいお花ですね。 これが1センチほどなのですか?そう見えませんね。 黄色い花って本当に花壇を明るくしてくださいます。
投稿: jun_ko | 2007年10月29日 (月) 11時02分
☆ マッキー さん。こんばんは~♪ ミニヒマワリのようにも見えますが、もっともっと小さく 顔を寄せ合って、ようやくひとつの花になる感じです。 ほんと慎ましやかで秋にふさわしい花だと思います。
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時31分
☆ 霧の小次郎 さん。こんばんは~♪ 黄色い小花が寄り集まって咲くので、イソギクだと すぐ分かりますよね… ほんと菊の香りがして、秋の花って感じです。 アップを楽しみにしています♪
☆ 凪々さん。こんばんは~♪ 華やかな菊の花っていう感じはしませんね… かわいっ子ちゃんたちが、顔をくっつけ合って楽しい おしゃべりに夢中になっているようにも見えました。
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時32分
☆ mi-ta さん。こんばんは~♪ そうなんです、みんな申し合わせたようにして、いっ せいに咲き出しました… 小さな花ですが、黄色い笑顔には元気がもらえそう でした。
☆ 舞のおかあさん 。こんばんは~♪ 庭の小菊たちより、少し早くイソギクが咲き出して 淋しい庭に彩りを添えてくれました。 黄色い小花が寄り集まって咲くので、イソギクだと すぐ見分けられるのですが、今年の花はどこか おかしいようです…^_^;
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時33分
☆ オレンジ さん。こんばんは~♪ そう言えば、イソギクって管状花だけでしたよね… 今年のイソギクは花びらなどがあっておかしいナ…、 と思って、昨年アップした花を見てみました。 やっぱり、何かの花と交配してしまったようです^_^;
☆ igagurikun さん。こんばんは~♪ イソギクは名前にあるように、やっぱり海岸などで 見られる花なんですね~ 今年のイソギクは花びらが出てしまって、どこか おかしいです…^_^;
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時34分
☆ hazue さん。こんばんは~♪ 緑の葉っぱの上で、黄色い小花が明るく輝いて いるようでした。 来年は株も大きくなって、かわいい花を咲かせて くれることでしょう…
☆ jun_ko さん。こんばんは~♪ この季節になると花もめっきり少なくなり、アップに 苦労するようになりました…^_^; 今年のイソギクはちょっと変ですが、淋しくなった 花壇を明るくしてくれています。
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
小さめのひまわりのようにも思えました。秋にふさわしく、控えめに咲いていても、人を楽しくしてくれる鮮やかな黄色の花を咲かせてますね。
夏のひまわりは強い日差しに向かって力強く咲いてるのに対し、秋らしく小さな花を肩を組むように咲いてるところがまた秋らしい感じました。
投稿: マッキー | 2007年10月28日 (日) 18時02分
こんばんは。
どこかで見たと思ったら、やはりイソギクでしたね。きれいに撮られてますね。実は先日、わたしも撮ってきました。近いうちアップしますね。香りは菊の香りがしました。
投稿: 霧の小次郎 | 2007年10月28日 (日) 18時22分
イソギクちゃん!
大きな大輪の菊の様な華やかさは無いですが
みんな仲良く、おしゃべりしているようで
かわゆいですねぇ~♪(*^-^)ニコ
投稿: 凪々 | 2007年10月28日 (日) 19時19分
みんな仲良くいっせいに咲き始めましたね。
かわいい黄色が元気にしてくれます♪♪
投稿: mi-ta | 2007年10月28日 (日) 19時23分
こんばんは。
イソギクが綺麗に咲きましたね。
黄色のお花が花壇を華やかにしてくれますね。
前に違うお花をイソギクだと教えられたのを
思い出しました。
投稿: 舞のおかあさん | 2007年10月28日 (日) 19時43分
風恋さん、★こんばんわ~★
え~、そんなに小さいお花なのですか~?
でも、一センチの中に蕊でしょうか?
いっぱい凝縮されているのですねぇ?
園芸種であるのでしょうか?磯には、
このようなお花が生えているのですね?
鮮やかな輝きの黄色には、幸運を呼んで
くれそうですねぇ?
花びらのようなのは、萼ではないのでしょう?♪
投稿: オレンジ | 2007年10月28日 (日) 20時16分
こんばんは。
海岸などで群生になって見られるイソギク、
小花が密集して可愛い花ですね(^_^)
投稿: igagurikun | 2007年10月28日 (日) 21時05分
こんばんは~
黄色が美しく輝いてかわいいイソギクちゃんですね♪
うちは、苗を植えたのですが咲きませんでした。
風恋さんに見せてもらって有難うございます。
投稿: hazue | 2007年10月28日 (日) 23時06分
ちょっとご無沙汰していましたら、綺麗なお花がたくさん載せられていますね。
私の方は相変わらず筋が通っていないごちゃごちゃのページですので、こちらへ着ますと落ち着きます。
イソギク、つややかで可愛らしいお花ですね。
これが1センチほどなのですか?そう見えませんね。
黄色い花って本当に花壇を明るくしてくださいます。
投稿: jun_ko | 2007年10月29日 (月) 11時02分
☆ マッキー さん。こんばんは~♪
ミニヒマワリのようにも見えますが、もっともっと小さく
顔を寄せ合って、ようやくひとつの花になる感じです。
ほんと慎ましやかで秋にふさわしい花だと思います。
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時31分
☆ 霧の小次郎 さん。こんばんは~♪
黄色い小花が寄り集まって咲くので、イソギクだと
すぐ分かりますよね…
ほんと菊の香りがして、秋の花って感じです。
アップを楽しみにしています♪
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時31分
☆ 凪々さん。こんばんは~♪
華やかな菊の花っていう感じはしませんね…
かわいっ子ちゃんたちが、顔をくっつけ合って楽しい
おしゃべりに夢中になっているようにも見えました。
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時32分
☆ mi-ta さん。こんばんは~♪
そうなんです、みんな申し合わせたようにして、いっ
せいに咲き出しました…
小さな花ですが、黄色い笑顔には元気がもらえそう
でした。
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時32分
☆ 舞のおかあさん 。こんばんは~♪
庭の小菊たちより、少し早くイソギクが咲き出して
淋しい庭に彩りを添えてくれました。
黄色い小花が寄り集まって咲くので、イソギクだと
すぐ見分けられるのですが、今年の花はどこか
おかしいようです…^_^;
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時33分
☆ オレンジ さん。こんばんは~♪
そう言えば、イソギクって管状花だけでしたよね…
今年のイソギクは花びらなどがあっておかしいナ…、
と思って、昨年アップした花を見てみました。
やっぱり、何かの花と交配してしまったようです^_^;
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時33分
☆ igagurikun さん。こんばんは~♪
イソギクは名前にあるように、やっぱり海岸などで
見られる花なんですね~
今年のイソギクは花びらが出てしまって、どこか
おかしいです…^_^;
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時34分
☆ hazue さん。こんばんは~♪
緑の葉っぱの上で、黄色い小花が明るく輝いて
いるようでした。
来年は株も大きくなって、かわいい花を咲かせて
くれることでしょう…
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時34分
☆ jun_ko さん。こんばんは~♪
この季節になると花もめっきり少なくなり、アップに
苦労するようになりました…^_^;
今年のイソギクはちょっと変ですが、淋しくなった
花壇を明るくしてくれています。
投稿: 風恋 | 2007年10月29日 (月) 19時35分