暑い夏を乗り越えて、最近つぼみをたくさんつけてくれたオキザリスです。
窓辺に置いてあげたら、紅白のねじり飴のようなつぼみを、次々と開いて
くれました。
上の写真は、陽射しを浴びて、赤く縁どられた白い花びらがしだいに開き
かけたところです。
間もなくすっかり開き切ってしまいましたが、ただ白い花という感じなので
赤い縁どりの見える下から撮ってみたのが、下の写真です。
まるで、かわいらしいパラソルのような感じがしますね。
バーシーカラーと名づけられたすてきな花模様には、心が虜になってしまい
そうでした。
« 心惹かれる黒い実 |
トップページ
| 風の便り »
« 心惹かれる黒い実 |
トップページ
| 風の便り »
とっても素敵な花ですね。赤い縁取りがとてもおしゃれです(◎´∀`)ノ
写真のバックの青い色もこの花をよりいっそう美しく見せてくれる演出をしてくれてますね。
投稿: マッキー | 2008年12月 5日 (金) 20時31分
こんばんは
暑い日の夏を思いだしました・・配色も夏の
雰囲気がありますね。花の名前も初めてですが
パーシーカラーというのも初めてです。
たしかに小さなパラソルのようで可愛らしいですね。
投稿: 安曇野まさ | 2008年12月 5日 (金) 20時32分
バーシーカラー私も大好きです。
赤い縁取りが愛らしく、本当にねじり飴のようですね。
お写真が素晴らしいです。まるで青空の下で
開いたパラソルですね。
↓の10月桜、希望の薔薇、ヒオウギの実、ベニシタンなども
ただ単にお花だけを撮られるのでなく、そのお花を
一番素敵に魅せる演出を考えての撮影だと感心しています。
ブログ記事を拝見していても、学ぶ事が一杯です。
記事(言葉)がメルヘン(詩)を読んでいるように
感じます。これはまねしようと思っても
到底出来ませんね。
心地よく心に届く素敵なブログ、楽しませて頂きました。
投稿: すみれ | 2008年12月 5日 (金) 22時09分
白い花びらに赤い縁取り、
時間と共に捩れ棒が解けていく様は
じつと見ていてもあきが来ないでしょうね、
自然界の偉大さ、不思議を実感しますね...
投稿: monkey19 | 2008年12月 6日 (土) 15時59分
☆ マッキー さん。こんばんは~♪
白い花びらが赤く縁どられていて、とてもかわいい
花で、風恋のお気に入りなんです…^_^;
バックは、近くにあった青い色の書類ホルダーを
使って撮ったら、こんな風になりました。
投稿: 風恋 | 2008年12月 6日 (土) 19時11分
☆ 安曇野まさ さん。こんばんは~♪
ちょっと濃すぎましたが、青い色の書類ホルダー
を後に置いて撮ってみました。
小さな花ですが、夏のパラソルを思わせるような
花姿をしています。
投稿: 風恋 | 2008年12月 6日 (土) 19時12分
☆ すみれ さん。こんばんは~♪
この間、すみれさんとこで、このバーシーカラーを
見せていただき、そのかわいらしさに魅せられて
いました。
待ち焦がれていましたがようやく咲いてくれました。
拙いブログですが、すみれさんのようなすばらしい
方に褒めていただき、とてもうれしいです。
すみれさんが、風恋が中学校時代に尊敬していた
国語の先生に思われてきました。
投稿: 風恋 | 2008年12月 6日 (土) 19時12分
☆ monkey19 さん。こんばんは~♪
バーシーカラーなど、オキザリスの仲間は太陽と
大の仲良しで、太陽が微笑み出すと、花も徐々に
開き出すんですよね…
10分も経たないうちに、開ききってしまいました。
どんな仕組みになっているのか、ほんと驚かされ
ます。
投稿: 風恋 | 2008年12月 6日 (土) 19時13分